上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
現在ポジション:ロングB@@1.5510(06/10約定)
ストップロス:ストップ売B1@1.5440(6/11成立)
イグジット:-70ポイント確定
現在ポジション:ロングA@1.5220(06/05約定)
ストップロス:ストップ売A@1.5420(0611成立)
イグジット:+200ポイント確定
新規エントリー:リミット買A@1.5440(06/12設定)orリミット買B@1.5485(06/12設定)
ストップロス:ストップ売A@1.5375(06/12設定)orストップ売B@1.5410(06/12設定)
イグジット:OPEN
※先に1.56台を付けた場合、A戦略をB戦略に変更
MEMO:ストップでスクエアとなり買い直し設定
※エントリー(開始)及びストップ(損切)やイグジット(決済)のレートは最適と考えられるポイントとして1点を提示します。ご参照される場合、バジェット(当該取引に掛けられるリスク〈損失額〉)等に合わせて前後にコントロールされることをお勧めいたします。その際、ポジションやストップの成立タイミングは必ずしも当レポートとは一致しなくなる点をご了承ください。
日足チャート
最新チャートはこちら
前日の値動き:1.5420~1.5533
1.5521で寄り付いた昨日の相場は、6月高値を大きく更新した翌日でもあり調整が先行したが、1.55台を支えきれず調整が進むと、米指標を受けたドル買いで安値を付けた。だた、下押しの動きは一瞬で終わり、以降は買戻しが優勢となり、結局1.5515で引けている。
ローソク足は僅かに陰線となったが、長い下ヒゲを付け、底堅かった相場を証明した。
ファンダメンタルその他コメント
調整が進み過ぎストップを付けた展開だったが、押し目買い意欲も強かった。対ユーロ相場では強めに推移しているが、ユーロが対ドルで下げればポンドもドルの動きに連動する状況は否めなかったようだ。
テクニカルコメント
終値としての結果は同じでも、一時的に1.5480で水平推移している基準線を割り込み、短期筋のロングが投げられたようだ。基準線を割り込むとサポートが遠かったこともあり、下値は想定以上の下落となったが、押し目買いも新たに持ち込まれた印象も強い。
時間的な目安を通過し反落はしたものの、結局1.55台へ戻したことで続騰できる可能性を残したかも知れない。ただ、高値を更新できずに終わったことで、転換線は水平に推移し、下値が外れて上昇できるのもまだ少し先の事になり、基準線を挟んだ揉み合いが続く可能性を残した格好だ。
ストラテジー
相場は本当に不思議だ。
1.55台へ戻すのであれば何故1.5440を割り込む動きをしたのか理解に苦しむ。個人的にも続伸は限定的と判断した点は納得できるが、有利なロングも安値できっちりとストッププロフィットを付けさせられ、何事も無かったかのように戻していった動きは残念だった。積み増していなければ1.53台までストップを下げられたことを考えると、積み増した時点で前のめりになり過ぎていたという事だろう。
こうなると上値を追いたくなるが、週末でもあり抜けても精々往来で終わるだろう。
運よく再び下値を試してくれる動きになれば、買い直してみたい。
1.5445でロングになる準備に入り、約定した際のストップは1.5365とする一方、先に上値を試す動きになり1.56台を付けた場合のみ1.5485での押し目買いに変更し、約定した際のストップは1.5410とする。
※チャートで使用している一目均衡表に関して、注意事項がございます。最新チャートを見る
ポンドドル日足 プロスティックスLIVEチャートポンドドル週足 プロスティックスLIVEチャートポンドドル月足 プロスティックスLIVEチャート
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントの投稿